mirror of
https://github.com/apache/httpd.git
synced 2025-08-03 16:33:59 +00:00

git-svn-id: https://svn.apache.org/repos/asf/httpd/httpd/trunk@1816112 13f79535-47bb-0310-9956-ffa450edef68
176 lines
8.3 KiB
XML
176 lines
8.3 KiB
XML
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
|
|
<!DOCTYPE manualpage SYSTEM "./style/manualpage.dtd">
|
|
<?xml-stylesheet type="text/xsl" href="./style/manual.ja.xsl"?>
|
|
<!-- English Revision: 587444:1816110 (outdated) -->
|
|
|
|
<!--
|
|
Licensed to the Apache Software Foundation (ASF) under one or more
|
|
contributor license agreements. See the NOTICE file distributed with
|
|
this work for additional information regarding copyright ownership.
|
|
The ASF licenses this file to You under the Apache License, Version 2.0
|
|
(the "License"); you may not use this file except in compliance with
|
|
the License. You may obtain a copy of the License at
|
|
|
|
http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0
|
|
|
|
Unless required by applicable law or agreed to in writing, software
|
|
distributed under the License is distributed on an "AS IS" BASIS,
|
|
WITHOUT WARRANTIES OR CONDITIONS OF ANY KIND, either express or implied.
|
|
See the License for the specific language governing permissions and
|
|
limitations under the License.
|
|
-->
|
|
|
|
<manualpage metafile="bind.xml.meta">
|
|
|
|
<title>バインド</title>
|
|
|
|
<summary>
|
|
<p>Apache が使用するアドレスとポートの設定をします。</p>
|
|
</summary>
|
|
|
|
<seealso><a href="vhosts/">バーチャルホスト</a></seealso>
|
|
<seealso><a href="dns-caveats.html">DNS の問題</a></seealso>
|
|
|
|
<section id="overview">
|
|
<title>概要</title>
|
|
|
|
<related>
|
|
<modulelist>
|
|
<module>core</module>
|
|
<module>mpm_common</module>
|
|
</modulelist>
|
|
<directivelist>
|
|
<directive module="core" type="section">VirtualHost</directive>
|
|
<directive module="mpm_common">Listen</directive>
|
|
</directivelist>
|
|
</related>
|
|
|
|
|
|
<p>Apache は起動時に、ローカルマシンのあるポートおよびアドレス
|
|
に対して接続し、リクエストが来るのを待ちます。
|
|
デフォルトではマシンのすべてのアドレスに対して Listen します。
|
|
特定のポートか、特定のアドレスのみか、
|
|
またはそれらの組み合わせで Listen するように指定したい場合もあります。
|
|
異なる IP アドレス、ホスト名、ポートに対して Apache がどのように
|
|
応答するかを制御するバーチャルホスト機能と組み合わせてよく使われます。</p>
|
|
|
|
<p><directive module="mpm_common">Listen</directive>
|
|
ディレクティブで、特定のポートやアドレス・ポートの組から入ってくる
|
|
リクエストのみを受け付けるようにできます。
|
|
もしポート番号だけが <directive module="mpm_common">Listen</directive>
|
|
ディレクティブで指定された場合は、
|
|
すべてのインターフェースの与えられたポート番号に対して
|
|
Listen します。 IP アドレスとポート番号とが同時に与えられた場合は、
|
|
サーバは与えられたインターフェースのポートを Listen します。
|
|
<directive module="mpm_common">Listen</directive> ディレクティブを複数使って
|
|
Listen するアドレスとポートをいくつも指定できます。
|
|
サーバは指定されたアドレスやポートからのリクエストすべてに
|
|
対して応答します。</p>
|
|
|
|
<p>たとえば、全てのインターフェースのポート 80 と 8000 の両方において
|
|
接続を受け付けるには</p>
|
|
|
|
<example>
|
|
Listen 80<br />
|
|
Listen 8000
|
|
</example>
|
|
|
|
<p>とします。
|
|
あるインターフェースでは 80 番で、また、同時に他のインターフェースの
|
|
8000 番ポートで接続を受け付けるには、
|
|
</p>
|
|
|
|
<example>
|
|
Listen 192.0.2.1:80<br />
|
|
Listen 192.0.2.5:8000
|
|
</example>
|
|
|
|
<p>とします。
|
|
IPv6 アドレスは、角括弧で次の例のように囲まなければいけません。</p>
|
|
|
|
<example>
|
|
Listen [2001:db8::a00:20ff:fea7:ccea]:80
|
|
</example>
|
|
</section>
|
|
|
|
<section id="ipv6">
|
|
<title>IPv6 の特記事項</title>
|
|
|
|
<p>多くのプラットホームで IPv6 がサポートされてきていて、
|
|
<glossary>APR</glossary> はこれらのほとんどで IPv6 をサポートしているので、
|
|
Apache は IPv6 ソケットを割り当てて IPv6
|
|
経由で送られてきたリクエストを扱うことができます。</p>
|
|
|
|
<p>IPv6 ソケットが IPv4 と IPv6 コネクションの両方を扱うことができるか
|
|
どうかは、Apache 管理者にとって厄介な問題です。
|
|
IPv4 コネクションを IPv6 ソケットで扱う場合は、
|
|
IPv4 マップされた IPv6 アドレスを使用していて、
|
|
ほとんどのプラットホームではデフォルトで使用可能ですが、
|
|
FreeBSD, NetBSD, OpenBSD では、システム全体としてのポリシーとの整合性から、
|
|
デフォルトでは使用不可に設定されています。
|
|
これらのデフォルトで使用不可のプラットホームであっても、
|
|
特別な <program>configure</program> の
|
|
設定パラメータで Apache の挙動を変化させることができます。</p>
|
|
|
|
<p>一方で、Linux や Tru64 といったプラットホームで IPv4 と IPv6
|
|
の両方を扱うには、マップドアドレスを使用する<strong>以外の方法はありません</strong>。
|
|
IPv4 と IPv6 のコネクションを最小限のソケットで扱いたいのであれば、
|
|
IPv4 マップの IPv6 アドレスを使用する必要があり、
|
|
<code>--enable-v4-mapped</code> <program>configure</program>
|
|
オプションを指定します。</p>
|
|
|
|
<p><code>--enable-v4-mapped</code> は、
|
|
FreeBSD, NetBSD, OpenBSD 以外の全てのプラットホームでのデフォルトです。
|
|
ですから、おそらくお手元の Apache はこの設定でビルドされているでしょう。</p>
|
|
|
|
<p>プラットフォームや APR が何をサポートするかに関わらず、
|
|
IPv4 コネクションのみを扱うようにしたい場合は、
|
|
次の例のように全ての
|
|
<directive module="mpm_common">Listen</directive> ディレクティブで
|
|
IPv4 アドレスを指定してください。</p>
|
|
|
|
<example>
|
|
Listen 0.0.0.0:80<br />
|
|
Listen 192.0.2.1:80
|
|
</example>
|
|
|
|
<p>条件を満たすプラットホームで、Apache が
|
|
IPv4 と IPv6 のコネクションを別々のソケットで扱うようにしたい場合
|
|
(つまり IPv4 マップのアドレスを無効にしたい場合)
|
|
は、<code>--disable-v4-mapped</code>
|
|
<program>configure</program>
|
|
オプションを指定して、次のように個別指定の
|
|
<directive module="mpm_common">Listen</directive>
|
|
ディレクティブを使用してください。
|
|
<code>--disable-v4-mapped</code> は、
|
|
FreeBSD, NetBSD, OpenBSD プラットホームでのデフォルトです。</p>
|
|
</section>
|
|
|
|
<section id="virtualhost">
|
|
<title>バーチャルホストに対してどう働くのか</title>
|
|
|
|
<p><directive module="mpm_common">Listen</directive> ディレクティブ
|
|
でバーチャルホストが実装されるわけではありません。
|
|
Listen は単にメインサーバにどのアドレスとポートを Listen すべきかを
|
|
教えるだけです。
|
|
<directive module="core" type="section">VirtualHost</directive>
|
|
ディレクティブが使われない場合は、
|
|
受け入れたリクエストすべてに対して全く同じ挙動をします。
|
|
しかしながら
|
|
<directive module="core" type="section">VirtualHost</directive>
|
|
を使って、
|
|
一つ以上のアドレスやポートに対して異なる挙動をするように
|
|
指定することができます。
|
|
VirtualHost を実装するには、まず初めに使用したいアドレスとポートに対して
|
|
サーバが Listen していなければなりません。
|
|
そして、その指定したアドレスとポートでの
|
|
このバーチャルホストの挙動を設定するために、
|
|
<directive module="core" type="section">VirtualHost</directive>
|
|
セクションを作ります。もし
|
|
<directive module="core" type="section">VirtualHost</directive>
|
|
が Listen していないアドレスとポートに対して
|
|
設定されてしまうと、
|
|
それにはアクセスできないということに注意してください。</p>
|
|
</section>
|
|
</manualpage>
|